O365やSharePointについて語ってみたり

LaF-Tech

SharePoint

PowerShellでリストアイテムを作成する

更新日:

前回はリスト作成をやったので、今回はリストアイテムの作成についてやっていきます(∩´∀`)∩

事前準備

PowerShellのスクリプトを実行する際に必要なSDK等がありますので、その辺のインストール等がまだの方は↓の記事を参考に準備しておいてください(∩´∀`)∩

SharePoint Online Client Component SDK というヤツを使います。

リストの取得

接続等行った状態から説明していきます。その辺は記事末尾のサンプルコード内には書いておきますので、そちらも参考にしていただけたらと。

今回は前回作成した ほげほげ(hogehoge)というリストを対象にアイテム作成します。

で、まずはリストを取得します。

GetByTitle か GetByID でリストを取得します。タイトルを使う時は内部名でも表示名でもどちらでもOKです。

IDで取得する場合は下記記事の方法などを使うか、PowerShellでなんやかやするなどしてIDを取得しておきます。

オブジェクトの作成とか値の設定とか

リストアイテム作成用のオブジェクトみたいなのを作ったり、リストアイテムの各値を設定したりとかします。

アイテムの値なんかは $item[] に内部列名指定して入れていきます。大文字小文字の区別があるので気を付けましょう。

更新その他

最後に更新やらロードやらえくせきゅーとやらしておきます。

ここまでの処理を実行すると↓のようにアイテムが作成されます。

まとめ

リストをデータベース代わりに使うような場合だとか、何かのマスタデータを登録するような場面で使えるかな~~と思います。

趣味で勉強とかして覚えたんですけども、実務でまだ使ったことなかったり。。(ノ∀`)

サンプルコード

オススメ記事一覧

-SharePoint
-, , ,

Copyright© LaF-Tech , 2023 All Rights Reserved.